2013年3月15日星期五

GREE向けソーシャルゲーム「任侠道 覚醒」のサービスが本日スタート。自身の跡継ぎを残せる「子孫繁栄シス

 gumiは,GREE向けソーシャルゲームのサービスを本日(2012年11月26日)開始した。本作でプレイヤーは,地回りで舎弟を増やして勢力を拡大させ,全国制覇を目指すことになる。また,自身の跡継ぎを残す「子孫繁栄システム」といった要素もあり,親子2代で極道になることもできるという。




2011 年 8 月に開催された「GREE Platform 2011 年上半期優秀アプリ表彰」にて「RPG 部門最優秀賞」を受賞し、今なお数多くのモバイル極道を楽しませ続けている大ヒットゲーム『任侠道』。ユーザー数は 200 万人を突破し、今もその世界は広がり続けている???!

そして、2012 年 11 月——
『任侠道』の新たなラインナップ、その名も『任侠道 覚醒』がその姿を現す!


日本全国を股に掛けた敵対組織との抗争、キャラ立ちまくりの舎弟たちとの熱い絆、そして麗しき堅気の女たちとの情愛。『子孫繁栄システム』などの新たな要素も多数実装し、全国数千万のモバイル極道予備軍たちを素晴らしき任侠の世界へといざなう!
いっちょテッペン取ったろうぜ!!

【地回り】
日本各地で地回りをして経験値を稼ぎ、舎弟をゲットして地域ごとのボスを倒せ!

曜日ごとに地回り可能な地域が決まっている。それぞれに個性的なボスや舎弟が登場!

舎弟登場シーン

【舎弟】
多くの個性あふれる極道キャラたちがあなたの「舎弟」として仲間に加わる!舎弟を増やして全国制覇を目指せ!

名前:渡瀬亜流斗
異名:野生なる万点棒/所持スキル名:代紋賭け
キャラ紹介:巨大な万点棒を武器に闘う野生児極道。野生の勘で今まで数々の組同士の代打ちに勝利してきた。戦闘時も無敵の素早さを誇るが、ついつい全裸になってしまう。
セリフ:「どうだい?オイラの素早さは?」


名前:覇牙村朱幻
異名:雷雲の龍/所持スキル名:冥府へ返り討ち
キャラ紹介:雷の司る龍を支配した極道。その力は生命を自在にコントロールすることができ、死者すら呼び起こす。
セリフ:「雷電を牛耳る者が覇王なり!」


名前:真宮羅武
異名:蝶乱の極道/所持スキル名:蝶いい感じ!
キャラ紹介:2万匹の蝶を操り相手を襲わせることが出来る極道。特殊な蝶から出る特殊なフェロモンが人を愛に狂わせ究極の愛である『心中』に走らせる。
セリフ:「貴方の愛は本物かしらね?」


名前:豹野我慈羅
異名:猫なでの電鬼/所持スキル名:親友化
キャラ紹介:相手に取り入るのが上手い特殊スパイをこなす極道。その情報収集能力はアメリカも一目置くほど。体内電力を操ることで攻撃したり、機密を盗み出すことができる。
セリフ:「キミの思考は読めるにゃー!」


名前:鞍馬源太郎
異名:炎の大天狗/所持スキル名:鼻クリスティーン
キャラ紹介:天狗の炎気を操る極道。天狗の炎気を身体に宿せば回復力、攻撃力が高まり、神通力まで使えるようになる。副作用として三日ほど鼻が長くなってしまう。
セリフ:「天狗になってるだと?そりゃなってるよ!」


名前:コニー?ザ?キュア
異名:シルエット,ドラクエ10 RMT?アンサー/所持スキル名:影踏み鬼
キャラ紹介:人の影からあらゆる情報を引き出す事が出来る能力を持つ女マフィア。超能力の一種だがほぼ100%の確率敵の情報を得てマインドコントロールで相手を廃人に追い込めると自負する。ただし能力の制御ができない為しばしば暴走する。
セリフ:「アンタの影…いただき!」


名前:光田はな
異名:コケシハンマーのハナ/所持スキル名:圧殺コケシ
キャラ紹介:伝説のこけし職人を父に持つ三姉妹の女極道の 1 人。三姉妹の次女で地下遊郭「裏吉原」の花魁。怒ると手が付けられず重量 200 キロのコケシハンマーで叩きつぶした男の数は 400 人以上。この女からコケシを貰うのは慈愛の対象だが、もらった男はまだいない。
セリフ:「こけしをあげるのは特別な人だけ。」

名前:姫川 蘭
異名:情熱のお火女様(おひめさま)/所持スキル名:アツアツヒュ
ーヒュー
キャラ紹介:九州全域を取り仕切る『姫川連合』の女組長。呪術も扱い、敵対する者は不審な死を遂げることが多い。
セリフ:「火だるまにしちゃおーっと!」


【極女】
ゲームを進めると堅気の女「極女」と出会うことがある。出会った極女はバトル時にプレイヤーに支援効果を発揮してくれる心強い存在。さらに極女に「慈愛」を捧げて、慈愛 MAX に達すると子孫を残すことが可能になる。子孫は極道として成長し、やがて頼もしい舎弟になるのだ!最強の親子極道となれ!

日本全国で、たくさんの極女があなたとの出会いを待っている!

感動の誕生イベント
極道として見事に成長!

gumi 期待の新作「任侠道 覚醒」は下記より登録可能です。ぜひお楽しみください!


作品概要
タイトル:任侠道 覚醒

カテゴリ:RPG

サービス開始:2012年11月26日

対応機種:
【FP 版】
※Flash 対応端末のみとなります
※パケットの通信料はお客様のご負担となります
※一部コンテンツは有料です


【SP 版】
※対応機種:
【Android】NTT docomo/SoftBank/au アンドロイド携帯(OS:Android2.2 以上)
※但し、下記端末はサポート外です。
SH-03C(docomo)/SC-04D(docomo)/104SH(SoftBank)/タブレット型端末


【iOS】
iOS4.3 以降を搭載した iPhone3GS/iPhone4/iPhone4S
※タブレット型端末はサポート外です。
※一部コンテンツは有料です


アクセス方法:【スマートフォン?フィーチャーフォン】
[URL]
※各端末から上記へアクセスしてください
※ゲームを遊ぶには「GREE」への会員登録が必要です



プレイ料金:基本プレイ無料(アイテム課金型)

著作権表記:(C) 2012 gumi ALL RIGHTS RESERVED.

GREE および GREE ロゴは、グリー株式会社の登録商標です。その他のすべての商標は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。
 マイクロソフトは,Xbox 360用の新パッケージ「Forza Motorsport 3 Ultimate Edition」を,11月11日に発売すると発表した。価格は2980円(税込)。


 本パッケージは,2009年10月に発売されたドライブシム「」のソフト本体と,これまでXbox LIVEをとおして配信された,VIPカーパックをのぞくすべてのダウンロードコンテンツおよび新規車種が収録されたディスクが同梱される完全版。
 追加収録されたコンテンツにより,カーラインナップは500車種超。さらにコースも100種類以上とそのボリュームはかなりのもの。まさに“Ultimate Edition”と呼ぶに相応しいパッケージ内容となっている,ドラクエ10 RMT

11月18日追記:
 当初,同梱されるディスクにはXbox LIVEをとおして配信されたすべてのダウンロードコンテンツが収録されるとお伝えしましたが,11月18日にマイクロソフトから,VIPカーパックのみ収録されないことが発表されました。代わりに,新規車種を詰め合わせたリミテッドエディション限定コレクターズカーパックが収録されます。

新規追加車種
? Lancia 037 Stradale
? Jaguar D-Type
? Plymouth Cuda
? Audi R8 5.2 FSI Quattro
? Audi TT RS Coupe
? Audi R15 TDI
? Porsche 550A Spyder



 なお,本パッケージには英国のテレビ番組「Top Gear」とのタイアップによるコンテンツカードも付属するが,これを使用するためにはXbox LIVE メンバーシップが必要となるので,この点は留意しておこう。




関連トピック記事:

10月発売予定の「PS3PSP the Best」シリーズとして,PS3「侍道3Plus」とPSP「ファンタシースターポータブ

 ソニー?コンピュータエンタテインメントジャパンは,2009年10月発売予定のPlayStation 3/PSP the Bestシリーズとして,2タイトルを発表した。

 PlayStation 3 the Bestシリーズとして発売されるのは,スパイクのアクションアドベンチャー「」。「」の記事でもお伝えしたように,the Bestシリーズとして価格が手頃になるだけでなく,トロフィーシステムへの対応など,新要素が追加されたバージョンになっている。発売日は10月29日で,価格は3990円(税込)となる。


「PlayStation 3 the Best」シリーズ
2009年10月発売予定タイトルのご案内

タイトル:侍道3Plus PlayStation 3 the Best
発売元:(株)スパイク
発売日:10月29日
希望小売価格:3,990円(税込)



 一方,PSP the Bestシリーズとして発売されるのは,セガのRPG「」。2009年12月3日には,シリーズ最新作「」の発売が予定されており(),興味はあるものの本シリーズを知らないという人には,まずはBest版で前作をプレイしておく,良いタイミングになるだろう。発売日は10月8日で,価格は1890円(税込)となっている。


「PSP the Best」シリーズ
2009年10月発売予定タイトルのご案内

タイトル:PHANTASY STAR PORTABLE PSP the Best
発売元:(株)セガ
発売日:10月8日
希望小売価格:1,890円(税込)


 最近,欧米のゲーム開発者の注目を集めている「Kickstarter」は,一般から支援を募る,「クラウドファンディング」を希望する個人や団体を支援する目的で設立されたサイトだ。クラウドファンディングはもともと,資本力のない個人が小さな事業を始めたいときに利用するようなものだったが,数儍窑诉_する資金を得るゲーム開発企画が出現するなど,「パブリッシャやベンチャーキャピタリストを必要としない,新たなビジネスモデル」という期待がかかり始めている。だがその一方,必要な資金を得られず消えてしまうプロジェクトが少なからずあり,詐欺行為などが起きたりもしている。今回は,そんなクラウドファンディングの光と影を追ってみよう。


一般のゲーマーから開発資金を募集する新システム


 本連載の第334回でも紹介したが,2012年の今,インディーズゲームの開発者達から熱い注目を集めているのが,だ。これは,一般からの支援を募りたい個人や団体を支援することを目的に設立されたサイトで,例えば「友達や家族がおいしいと誉めてくれたので,クッキーの店を出したい」とか「面白いペット用品を作ったけど,量産するための資金がない」など,資本力のない個人に対し,Kickstarterを通じてそれを知った別の人が,5ドルなり100ドルなりの援助を行うというわけだ。「寄付」ではなく「支援」なのでリターンがあるが,それは「誓約」(Pledge)として明記されており,多くは投資対象の製品やサービスとなっている。
 Kickstarterは,2009年にオープンして以来,2万2000件ものスモールビジネスを支えてきたという。

 ゲーム開発については,現在までに316もの企画が公開されてきたが,2012年に入るまで,10万ドル以上集めるプロジェクトは存在しなかった。それが俄然注目されることになったのはやはり,Double Fine Productionsによる「Double Fine Adventure」(仮称)のケースだろう。
 Double Fine Productionsは,「Grim Fandango」(1996年)や「Psychonauts」(2005年)などのコミカルなアドベンチャーで知られるゲーム開発者,Tim Schafer氏が設立したデベロッパだが,Kickstarterにゲームの企画をアップするやいなや,当初の目標だった40万ドルを1日でクリアし,最終的には約333万5千ドル(約2?700万円)もの資金を集めてしまったのだ。
 あるインタビューで,「新作アドベンチャーなんか,どのパブリッシャも見向きもしてくれない」と嘆いたSchafer氏と,それを読んだ「Minecraft」の制作者Markus Persson氏とのネットでのやりとりがメディアに大きく取り上げられた時期()に,Kickstarterに新企画が登録されたことで,話題になりやすかったということもあるだろうが,いずれにせよ,ゲームの企画としては過去に例のない金額といえる。

inXile Entertainmentのように,クラウドファンディングという新しいサービスを利用することで巨額の開発資金を獲得するケースが生まれた。予算の少ないインディーズゲームの開発者にとっては魅力的な話だが,これほどの資金を獲得できるようなプロジェクトが次々に登場するとは考えにくいのも事実だ

 そんなDouble Fine Productionsに続いたのが,Interplay Productionsの設立者の一人,Brian Fargo氏が設立したinXile Entertainmentだ。やなどをリリースしてきたinXile Entertainmentだが,「Fallout」の精神的な前作である「Wasteland」(1988年)の続編の企画をKickstarterに登録したところ,想定していた90万ドルをはるかに超える,約289万ドル(約2?100万円)の開発予算を調達できたのだ。

 2012年のDouble Fine Adventureが登録される直前まで,Kickstarterに掲載されたゲームのプロジェクトが集めた総額は177万6000ドル(約1?200万円)に過ぎない。Double Fine AdventureやWastelandの続編が,多くのゲーマーにとって魅力的な企画であったことは間違いないが,この二つの事例が調達した金額は例外的に大きかったのだ。しかし,このことによって,Kickstarterというツールの価値が,ゲーム開発者やゲーマーたちの間で急速にクローズアップされることになった。

 これほどの成功例が出てくれば,「パブリッシャやベンチャーキャピタルを駆け回って資金を集める」という従来のシステムを使わない,新たな道が開けたと考える人も少なくないだろう。デジタルディストリビューションが一般化したことで,流通のために第三者を介在させる必要はなくなった。今度は,開発者がユーザーから直接資金を集めてゲームを制作する時代が来た,というわけだ。


失敗例や,詐欺まがいの行為も


 しかし,Kickstarterで予想以上の反響があったからと言って,万事それでうまくいくというわけでもないようだ。例えばインディーズ系のデベロッパであるWarballoonは,2011年10月にiOS向けストラテジーゲーム「Star Command」の企画をKickstarterに登録し,当初の目標額である2万ドルを上回る,3万6976ドル(約295万円)をサイト上では調達している。
 ところが,このうち何らかの理由で入金されなかった分が2000ドルほど,さらに入金システムとして利用されているAmazon Paymentに支払う利用料が約3000ドル。このほか,投資の見返りとして用意したTシャツやポスターの制作費が約1万ドル,さらにゲームで使用する音楽のためのライセンス費,起業するための諸経費,ゲームイベントへの参加費などを差し引くと,手元に残ったのは4000ドル(約32万円)程度だったという。

2011年10月にKickstarterでの目標額を達成したiOS向けストラテジーゲーム。今でも頻繁に状況報告を行い,資金提供者との関係は良好であるようだが,当初は2011年のリリースが予定されていたプロジェクトはかなり遅れており,現時点でも正式な発売日は発表されていない

 企画段階で予算の使い方を公表しているプロジェクトは少なく,Double Fine Adventureにいたっては,rmt,Tim Schafer氏とRon Gilbert氏の知名度のみに頼っており,実際にどんなゲームになるのかについては明らかにされないまま,300万ドル以上もの資金を獲得したことになる。

 こうした点に目をつけたと思われる詐欺的な行為も発生している。「Blizzard Entertainmentの元開発者12人からなる開発チーム」という触れ込みのLittle Monsters Productionsが,「MYTHIC: The Story of God and Men」というゲームの企画書をアップした。しかし,ゲーマー達が調べたところ,掲載されている文章はほかのゲームの企画をコピーしたものであり,公開されているアートも別のゲームから流用していることが発覚したのだ。
 結局このプロジェクトは,4700ドルほど集めた段階で,目標額の8万ドルに届かないことが明らかになっため,ドラゴンクエスト10 RMT,Kickstarterの規定によってプロジェクトはキャンセルされ,支援を表明した人の資金が実際に振り込まれることはなかった。

 ゲームの企画に賛同した支援者から資金を調達するという仕組みは面白いものであり,現在のパブリッシャやベンチャーキャピタリストが敬遠するジャンルのゲームにとっては有益な手法になり得るだろう。自分の予算に合わせて,さまざまな金額で援助できるというシステムもユニークだ。しかし現状,クラウドファンディングがパブリッシャを駆逐するとは思えない。
 Warballoonのように,目標額の設定や計画が安易すぎると思われるプロジェクトは今後も出てくるだろうし,詐欺行為を防ぎ,支援者が安心して援助できるシステムも必要になりそうだ。立ち上がったばかりのクラウドファンディングだが,ゲーム開発について言うなら,その前途にはかなりの紆余曲折が待っていそうだ。


著者紹介:奥谷海人
 本誌海外特派員。サンフランシスコ在住のゲームジャーナリストで,北米ゲーム業界に知り合いも多い。この「奥谷海人のAccess Accepted」は,2004年に連載が開始された,4Gamerで最も長く続く連載だ。バックナンバーを読むと,移り変わりの激しい欧米ゲーム業界の現状が良く理解できるだろう。

関連トピック記事:

2013年3月1日星期五

[E3 2011]多人数での近距離乱闘がめちゃ熱い。「MAX ANARCHY」のプレイレポからプロデューサー稲葉敦志

。ごまかしが効かないから。だから,あえてそういうところにアプローチしてみたいなという思いが強いですね。遠距離武器を入れ過ぎると結果的にシューティングゲームになっちゃうんで,そのあたりは割り切って作りました。 3Dの戦闘を制作するうえで,難しかった部分はどこですか? 稲葉氏:  MAX ANARCHYの戦闘は,1対1ではなくて乱戦なので,たとえば視界の外からいきなり蹴りとかが飛んでくるんですよ。それをいいとするか悪いとするか。普通のゲームならダメなんだけど,乱戦格闘だからいいよねというようなジャッジをするのが大変でしたね。 MAX ANARCHYは敵の体力ゲージが出ませんよね。そこはそれでいいのかという議論が当然あったと思うんですけど,そこはあえてそういう仕様に? 稲葉氏:  正直,何もかも見えてしまうのは面白くないと思うんですよ。ゲームの中で,はっきり見せるものと雰囲気で分からせるもの,両方ともありだと思うので,今回はあえて後者を選択しました,DQ10 RMT。 ストーリーモードはシリアスですが,正直,マルチプレイはバカっぽいですよね(笑)。そこは対比を狙ったものですか? 稲葉氏:  ストーリーはやっぱりちゃんと味わってほしいので,二人の主人公を活かしてすごくシリアスなものに仕上げました。マルチプレイの場合は,みんなでわいわい遊ぶゲームなのだからバカっぽくてオッケー。バカにされるのではなくて,バカっぽいけどカッコイイとかバカだけど笑えるとか,そういうノリを目指しました。 そういえば,何かすごいネタキャラクターがいるらしいですね。 稲葉氏:  実はいろんなキャラクターにネタを仕込んでます。例えば,アメリカでウケるキャラクターもいますし,日本のネタでウケるキャラクターもいると思います。 投げの終わりにわざわざポーズつけるのとか,rmt? 稲葉氏:  ああ,そういうのもありますね。ほかにもジェスチャーやボイスが特定の国の人にはウケるとかいうのもあります。 ステージのほうにもいろんなネタが仕込まれているようですが。 稲葉氏:  MAX ANARCHYは,フィールドが相当広いので,ステージ全体がギミックになるようにしたかったんです。なので,ステージのギミックそのものも戦いの道具として使えるような,大がかりなものを作りました。 人が集まりすぎるとステージのギミックが発生すると聞きましたが? 稲葉氏:  人が一か所に集まりすぎると,いくら乱戦とはいえつまらなくなる可能性がありますからね
関連トピック記事: